医院紹介
HOME > 医院紹介
基本情報
Basic information
医院名 | 本荘耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
院長 | 本荘 智康(ほんじょう のりやす) |
診療科目 | 耳鼻咽喉科 |
住所 | 〒700-0973 岡山市北区下中野342-106 |
TEL | 086-241-3387 |
FAX | 086-246-3387 |
診療時間
Consultation hours
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / |
15:30~18:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | / |
※ご来院の際、保険証を必ずお持ちください。
※診療時間の予約は、電話もしくは受付にてご相談ください。
※初診の方は午前診12時15分まで、午後診18時15分までに来院してください。
※患者様がおられない場合は、10分〜15分程度繰り上げて診療を終了することがあります。
あらかじめご了承ください。
※来院時は、マスクの着用をお願いします。
【休診日】水曜午後、土曜午後、日曜祝日
アクセス
access
最寄り駅
JR宇野線「大元駅」から徒歩20分
お車でお越しの方へ
駐車場7台完備しています。
自転車でお越しの方へ
駐輪場は、医院玄関左にあります。
機器紹介
Equipment introduction
CT
当院ではCTを導入しており、レントゲンだけでは診断が難しい耳・鼻の症状・病気も、詳細に診断することが可能です。耳鼻咽喉科の領域では、骨や軟部組織が詳細に撮影できる点が大きなメリットで、鼻の骨折の診断も可能です。

レントゲン
デジタルレントゲンなので、従来よりも少ない被ばくで鮮明な画像が撮影できます。また、フィルムレスなので、撮影後、すぐにモニターに画像が表示させられます。特に副鼻腔の診断に有効となります。内視鏡(ファイバースコープ)
鼻やのどにファイバーを挿入して、直接観察することができます。高性能な内視鏡(ファイバースコープ)を導入しており、細径なので挿入時の痛みや不快感が抑えられます。

超音波診断装置(エコー)
首の腫れやしこり、のどの痛みや違和感などの症状がある場合、気になる部位に超音波を反響させて、原因疾患があるかどうか調べます。プローブを皮膚に当てるだけなので、痛みはありません。

吸入器(ネブライザー)
鼻やのどに直接お薬を吸入する機器で、当院では吸入器(ネブライザー)を設置しております。

